パーソナルピラティス WestCoast ウエストコースト | 滋賀大津 堅田

ヨガとピラティス、どっちが痩せる?

 

こんにちは!谷口です(^^) 

 

秋に入りこれから年末に向けて飲み会などが増えてくると思います。

 

そうなると体重の管理も大変になりますよね(;^_^A

 

 

今日は、これからダイエットを始めようと考えている方に向けに、ヨガとピラティスのどっちが痩せるのか?効果的か?を私の考えを元に解説していきたいと思います☆

 

 

「ヨガとピラティス、どっちを始めたら痩せるんだろう?」

 

こういった質問は、初めて来られるお客様からよく聞かれます。

 

どちらも体に優しいイメージがありますが、実は目的や効果に少し違いがあります。

 

今日はどちらを行うか悩んでいる方に、その違いをわかりやすくお伝えします(*^_^*)

 

 

ヨガとピラティスの違い

 

ヨガは、もともとインド発祥の「心と体の調和」を目的とした動きで、呼吸を整えながらゆっくりポーズをとっていくのが特徴です。

 
一方ピラティスは、リハビリをもとに生まれたエクササイズで、体幹(インナーマッスル)を鍛え、姿勢や動きのクセを改善していくものです。

 

・ヨガは「リラックス」「ストレス軽減」「柔軟性アップ」に優れています。

 

・ピラティスは「引き締め」「姿勢改善」「代謝アップ」に効果があります。

 

なので、ヨガは「心と体を整える」がメイン、ピラティスは「体の機能を整えて、美しく動ける体を作る」という違いがあります。

 

痩せたいなら、どっちがおすすめか?ですが、

 

「体を引き締めたい」「姿勢を整えてスッキリ見せたい」という目的なら、ピラティスが効果的です。

 

ピラティスは動きの中で筋肉をコントロールするため、筋肉量が増え、代謝が上がりやすくなります。

 
また、体幹を鍛えることで自然と姿勢が良くなり、見た目も引き締まって見える効果があります。

 

一方で、ヨガはストレス解消やリラックス効果が高く、「つい食べすぎてしまう」「睡眠の質を良くしたい」など、生活リズムを整えたい方にはとても効果的です。

 

どちらも素晴らしい運動ですが、個人的には「しっかり痩せたい」「体型を変えたい」と思う方は、ピラティスから始めると結果を実感しやすいです。

 

 

お店でダイエットを行われるお客様は、「いろんなジム、運動を行ったけど効果が出なかった」と話しながら、「ピラティスならできるかも」と思って来てくださる方が多いです。

 

最初は「普段から全く運動をしていないので、できるかな?」と不安もあるそうですが、取り組んでいくと柔軟性も出て、動きもスムーズになられます。

そして、姿勢もきれいになり、体重も少しずつ落ちていかれます。

 

 

 
ピラティスは、きつすぎず、でもしっかり効きます!!

 

 

なので運動が苦手な方でも続けやすく、確実に体が変わっていきます(^^♪

 

そして運動を始めるとみなさん、食事も自然と変わっていきます。

 
「せっかく頑張っているから、体に良いものを食べよう」と思うようになり、自然と食事内容が整われる事が多いです。

 

それでも、ほとんどの方が、たまには好きなものも食べておられます。

 
「頑張りすぎない」バランスが、長く続ける秘訣ですね。

 

ピラティスは、正しいフォームと呼吸で行うことで効果が大きく変わります。

お店では、一人ひとりの姿勢や体のクセを見ながら、無理のない範囲でしっかりサポートしていきます☆

 

ダイエットをしたいけど「ヨガかピラティスかで迷っている」そんな方は、ぜひ一度ピラティスを体験してみてください(*^_^*)

WestCost Personal Pilates OPEN!!

公式LINEお友達追加特典はこちら!
・月一回のダイエット情報配信
  \理想の身体を手に入れる/
・トレーニング動画三本プレゼント